詳細情報
お客様レビュー
商品説明
お札入れと小銭入れが一体になっているお財布を使用していても、何かと出番の多いコイン入れ。ちょっとしたお使いにお持ちになる方もいらっしゃると思います。小さなバッグやポケットにすっぽりと入るサイズのコイン入れは、いくつあっても重宝しますし、その日の装いや、気分によって柄を変えるのも楽しいものです。薄い作りなのでどこに入れてもかさばりません。
小銭を滑らせて入れていただく作りで、蓋がきちんと小銭を抑えますので、中であまりコインが動かず、わずらわしさがございません。ポケットがもうひとつついておりますので、レシートや切符、お札を三つ折りか四つ折りにして、お入れいただけます。軽くて丈夫な牛革を使用しておりますので、耐久性も抜群です。使うごとに自分好みになじんでいく小物は、長くご愛用頂くことでその輝きをより増していきます。
文様説明
円文白虎朱雀錦(えんもんびゃっこすざくにしき)

ササン朝ペルシャ式の円文に囲まれた白色の動物は、四神文の一つである白虎で、赤い鳥は同じく四神文の一つの朱雀です。白虎は西方の守護神で、朱雀は南方の守護神であると中国古代では信じられていました。原品は法隆寺伝来の錦で飛鳥時代の作品であり、周囲の唐草も当時の典型的な文様といえます。本品は、この原品に少しの変化を求めて、現代版に織り出した作品であります。