詳細情報
商品名: | 3.5ラクトコイン入 円文白虎朱雀錦 |
---|---|
商品種別: | 小銭入れ |
サイズ(cm): | W11.5×H9.0×D3.0 |
関連タグ: | 3.5ラクトコイン入、 コインケース、 コイン入れ、 和小物、 法隆寺裂、 虎、 鳥、 |
備考: | 裁断の都合で表示画像と異なる柄どりになる可能性があります。予めご了承下さい。 |
その他: | ギフトラッピングサービス 対応 |
お客様レビュー
商品説明
織物とべっ甲風のパーツを組み合わせたがま口型コイン入れです。
比較的大き目のサイズとなりますので、小銭をたくさん持ち歩く方におすすめです。内側には仕切りが付き、お札を入れていただくこともできます。口が大きく開くので小銭が見えやすく、出し入れしやすい作りになっています。またストラップなどをお付けいただける丸カンが付いてので、お気に入りの根付や鈴を付けてドレスアップも可能です。
サイドに皮を使用したしっかりとした仕立てですので、ジュエリーケースとして中に傷つきやすい指輪やネックレスなど、外側からの衝撃から守りたいものをお入れいただくのにも適しています。
文様説明
円文白虎朱雀錦(えんもんびゃっこすざくにしき)

ササン朝ペルシャ式の円文に囲まれた白色の動物は、四神文の一つである白虎で、赤い鳥は同じく四神文の一つの朱雀です。白虎は西方の守護神で、朱雀は南方の守護神であると中国古代では信じられていました。原品は法隆寺伝来の錦で飛鳥時代の作品であり、周囲の唐草も当時の典型的な文様といえます。本品は、この原品に少しの変化を求めて、現代版に織り出した作品であります。