詳細情報
商品名: |
テーブルセンター 有栖川手猪文 |
商品種別: |
テーブルセンター
|
サイズ(cm): |
W30.0×H60.0 |
関連タグ: |
テーブルセンター、
|
備考: |
裁断の都合で表示画像と異なる柄どりになる可能性があります。予めご了承下さい。
|
商品説明
あえて長く伸ばされた房糸が色とりどりに重なり合う様子は、上品な雰囲気を演出し、何度見ても飽きの来ない、お楽しみ頂けるポイントになっています。和室にはもちろん、モダンな洋室のアクセントにお使い頂ける一品です。
※房の仕様について
1号~4号サイズは解き房、5号~10号サイズは結び房となります。
※各サイズ表記(w×h,cm)は房込みの寸法となります。
なお、7号サイズ以上は常時オーダー対応となります。あらかじめ御了承下さいませ。
※桐箱をご希望の方は、別途ご用意しておりますのでご用命下さい。(別料金)
⇒ 桐箱はこちら
文様説明
有栖川手猪文(ありすがわでいのししもん)
茶人達が名物と称する茶入の仕覆や書画の表装などに用いた裂地は名物裂と呼ばれ茶の湯の世界では特に愛好されています。この文様は、名物裂の一つである有栖川錦に想を得て創作したものであります。
意匠全体にエキゾチックな雰囲気を持つ有栖川錦の一番の特徴は文様全体が八角形、菱形、襷文、水平線などを基調とした直線で構成されているところにあります。
本品は洗練された有栖川錦の真髄を残しつつ、東大寺献納御御物の彫飾をアレンジした猪文を配し、色調にも妙味を持たせ経錦にて織り成したものです。
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします