裂裏札入 壬生寺裂

*裁断の都合で表示画像と異なる柄どりになる可能性があります。

裂裏札入 壬生寺裂

*裁断の都合で表示画像と異なる柄どりになる可能性があります。

裂裏札入 壬生寺裂

*裁断の都合で表示画像と異なる柄どりになる可能性があります。

  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 裂裏札入 壬生寺裂
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 裂裏札入 壬生寺裂
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 裂裏札入 壬生寺裂

裂裏札入 壬生寺裂

通常価格
¥8,250 (税込)
販売価格
¥8,250 (税込)
通常価格
売り切れ
単価
あたり 

使うたびにシルクの柔らかな手触りが楽しめる、龍村裂で覆われた財布。毎日、長く使うものだからこそ、こだわりの品を選びたいものです。たくさんの色、柄、形の中からお好みのデザインをぜひお探しください。


ラッピング:ギフトラッピングサービス 対応

サイズ(cm): W18.0×H9.0

詳細情報

商品名: 裂裏札入 壬生寺裂
商品種別: 財布
サイズ(cm): W18.0×H9.0
関連タグ: 和小物壬生寺裂春財布裂裏裂裏札入長財布
備考: 裁断の都合で表示画像と異なる柄どりになる可能性があります。予めご了承下さい。
その他: ギフトラッピングサービス 対応

お客様レビュー

商品説明

無駄を省いた、シンプルで薄くて軽い札入です。薄作りで、着物の袂や帯の間にお入れいただいてもかさばりません。カード入れは4つ。クレジットカードも問題なく入ります。またお札入れは段違いで2つ付いていてレシートやお札などに分けてご使用いただくことも可能です。パーティーの際や旅行用のサブお財布などさまざまな用途に最適です。

※裏地の色は写真とは異なる場合がございます。予め御了承下さい。

文様説明

壬生寺裂(みぶでらぎれ)

京の名刹壬生寺に今に伝わる壬生狂言は、正安二年(一三〇〇)三月、円覚上人によって創められたといわれます。爾来この狂言に用いられる衣装は、世々善男善女の寄進する衣裳があてられていました。 鳳凰を向いあわせて丸文にし桐花をその四方におき、立湧式の中に配した格調あるこの裂は、嘉永三年(一八五〇)に大阪屋安二郎外八名の信仰あつき人々の寄進になるもので、狂言衣裳に使用されていた壬生寺裂の一つであります。 本品は、この歴史と信仰をもつ壬生寺裂の文様を、正確に縮小し、組織を経錦として製作したものであります。