詳細情報
商品名: |
口金付札入 花鳥梅花文錦 |
商品種別: |
財布
|
サイズ(cm): |
W18.5×H10.0 |
関連タグ: |
口金付札入、
和小物、
春財布、
札入れ、
財布、
|
備考: |
裁断の都合で表示画像と異なる柄どりになる可能性があります。予めご了承下さい。
|
商品説明
こちらはお札やチケットを折らずに入れることができ、カードも見やすく収納できるため、ご愛用いただけます。がまぐちの金具がある分重量がありますが、その分頑丈で高級感があります。お札の入るポケットが2か所に、カード入が2か所、がまぐちの小銭入れ部分は、手になじむ平型の金具で、開けるときは柔らかく、閉まる時はしっかりと開閉が可能です。口が大きく開く小銭入れ部分は2か所ポケットがついております。擦れやすい角や裏地には柔らかい黒い牛革を使用しています。華やかで丈夫な長財布をお探しでしたら、ぴったりのアイテムです。
文様説明
花鳥梅花文錦(かちょうばいかもんにしき)
日本の染織史において、法隆寺裂のあとに現れる厖大な伝世染織群が正倉院裂と云われるものです。この原品も、その中の一つで、緑地に一見梅花と思われる六弁の花を互いの目におき、その間には瓔珞の如きものと小さい可憐な鳥を配した文様で、緑、赤、浅紅、白の配色も美しい錦であります。
幡身や箱の覆、その他楽服など多くのものに用いられたのをみても奈良時代に愛用された錦の一つでありましょう。
本品は往時の趣を損なうことのないよう、気品高く味わい深い経錦の織法で織り成したものであります。
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします