コレクション: 間道柄コレクション
☆11月24日(日)まで特別キャンペーン実施中!
【本特集ページ内掲載商品全品20%OFF】
間道(かんどう/かんとう)は、室町時代から江戸時代にかけて日本へ持ち込まれた、縞や格子柄の織物の事を指します。中でも、中国の南部地方にて作られた絹の縞織物がその多くを占めていました。特徴的な間道柄は、名物裂として珍重され,茶入れの袋などの茶の湯の席に多く用いられました。その為、近世の縞柄の織物の発達にも大きな影響を与えたとされています。
龍村美術織物では、これらの間道柄の復元、研究にも古くから力を注いで参りました。本特集ではその間道柄を改めて取り上げ、皆様にご提案致します。多くの茶人にも愛された柄をぜひお楽しみ下さい。