古帛紗 隋鏡の子

*裁断の都合で表示画像と異なる柄どりになる可能性があります。

古帛紗 隋鏡の子

通常価格
$69.00 (税込)
販売価格
$69.00 (税込)
通常価格
売り切れ
単価
あたり 

茶道を嗜む多くの方にご愛用頂く龍村裂の品々。様々な美しい文様の織物が、今日もお茶席に華を添えています。茶道具を扱うお手元を、さりげなく、艶やかに彩る、織物の美をお楽しみ下さい。


ラッピング:ギフトラッピングサービス 対応

サイズ(cm): W16.0×H15.0

詳細情報

商品名: 古帛紗 隋鏡の子
商品種別: 古帛紗
サイズ(cm): W16.0×H15.0
関連タグ: ねずみふくさ干支茶道具袱紗
備考: 裁断の都合で表示画像と異なる柄どりになる可能性があります。予めご了承下さい。
その他: ギフトラッピングサービス 対応

お客様レビュー

商品説明

お茶席ではもちろん香炉の敷物などインテリアのワンポイントとしてもご利用いただけます。

茶道流派のひとつ、裏千家流などでお使いいただける古帛紗です。

文様説明

隋鏡の子(ずいきょうのねずみ)

青銅鏡に見られる文様は、時代や地域により多種多様です。 この文様は、随時代(581~617年)の青銅鏡文様の十二支が配されたものをもとに、“子”を中心に旋律的な文様構成にてまとめ、彩りに創意をくわえ、織技にて織り成したものです。