
*裁断の都合で表示画像と異なる柄どりになる可能性があります。
詳細情報
お客様レビュー
商品説明
お茶席ではもちろん香炉の敷物などインテリアのワンポイントとしてもご利用いただけます。
茶道流派のひとつ、裏千家流などでお使いいただける古帛紗です。
文様説明
山羊花卉文錦(やぎかきもんにしき)

原品は紫地に黄色で文様を織り出す二色の緯錦で、正倉院に伝来しています。中心に花卉を、それを囲んで山羊と瑞雲を左右対称に織り出しています。樹下には一対の兎がうづくまり、山岳や双鳥を奈良朝特有の文様構成であるシンメトリーに表現していますが、文様に動きがあり、織技の巧みさと相俟って二色緯錦の名品といえます。
本品は原品の味わいに配色上の試みを加えて、経錦にて織り出したものであります。