詳細情報
商品名: |
ネクタイ 太子間道 |
商品種別: |
ネクタイ
|
サイズ(cm): |
全長 145.5 最大幅 8.5 最小幅 3.0 |
関連タグ: |
ネクタイ、
紳士用、
|
備考: |
裁断の都合で表示画像と異なる柄どりになる可能性があります。予めご了承下さい。
|
商品説明
上品な美しさ、鮮やかさが際立ち、気品漂う龍村美術織物のネクタイ。フォーマルな席や、各種パーティシーンなど、大切な機会、大事な機会にもぜひお使い下さい。締める人をより一層輝かせることのできる一品、贈り物としても最適です。
文様説明
太子間道(たいしかんどう)
原品は、法隆寺の寺伝では聖徳太⼦御使⽤の裂とされていますが、何にしようされたものかは不明です。これはいわゆる間道(縞織物のこと)ではなく、経糸かすりで、⾶⿃時代に将来されたものです。
今日でも、南方のスマトラ・バリ島・スンバワの辺りで同系統のかすりが製織されており、まことに精緻な技巧を要するもので、現代のかすりよりもはるかに優れたものです。
原品のもつ、微妙で律動的な、しかも南方情緒のあふれるかすりの美的表象を、現代風に活かし、特殊な織法で製作しました。
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします