詳細情報
商品名: |
数寄屋袋 天平木画奏花錦 |
商品種別: |
数寄屋袋
|
サイズ(cm): |
W21.0×H15.0×D3.0 |
関連タグ: |
数寄屋袋、
茶道具、
|
備考: |
裁断の都合で表示画像と異なる柄どりになる可能性があります。予めご了承下さい。
|
商品説明
お茶席に必要な小物をまとめてお入れする小物入れです。ふくさや懐紙入とお揃いでコーディネートすることができます。また個性的な柄は普段使いのサブバッグとしてお使いいただくのもおしゃれです。
見えないところにまで、こだわってお作りしています。茶道をされない方は、化粧ポーチや、バックインバックにもお使いいただけます。バラバラと鞄の中で散らばる小物をまとめておくのに調度良いサイズです。
※裏地に”たつむらオリジナルネーム”を使用。
文様説明
天平木画奏花錦(てんぴょうもくがそうかきん)
正倉院の宝物には、大陸からもたらされた見事な美術工芸品があるのみならず、わが奈良朝人の手になるものもあります。そしてそれらには唐の文化、更にはその西域の文化の影響が色濃く窺える品々が数多く伝世されています。本品はその中の一つで全面に四弁花文、六弁花文、六弁小花文の三種の小花文の木画を交互に表した文様がある、誠に美しい紫檀の琵琶に範を求めたものです。
原品の趣を損なうことのないよう、あくまでも気品高く華麗に、経錦の織法で織り成し、天平の美観を偲ばんとしたものです。
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします