詳細情報
商品名: |
数寄屋袋 竹林猫繋文錦 |
商品種別: |
数寄屋袋
|
サイズ(cm): |
W21.0×H15.0×D3.0 |
関連タグ: |
茶道具、
|
備考: |
裁断の都合で表示画像と異なる柄どりになる可能性があります。予めご了承下さい。
|
商品説明
お茶席に必要な小物をまとめてお入れする小物入れです。ふくさや懐紙入とお揃いでコーディネートすることができます。また個性的な柄は普段使いのサブバッグとしてお使いいただくのもおしゃれです。
見えないところにまで、こだわってお作りしています。茶道をされない方は、化粧ポーチや、バックインバックにもお使いいただけます。バラバラと鞄の中で散らばる小物をまとめておくのに調度良いサイズです。
※裏地に”たつむらオリジナルネーム”を使用。
文様説明
竹林猫繋文錦(ちくりんねこつなぎもんにしき)
毛抜形太刀は、有力貴族の子弟が集う近衛府の高級武官用の太刀ですが、現在数点しか伝わりません。その中でも最も豪華な逸品がこの太刀で、文様に施されている宝相華の彫金に加え、鞘には竹林で雀を追う猫が、金粉を蒔きつめた沃懸地にきらびやかな螺鈿で表されます。平安時代最高の技術で表されたユーモラスな猫の姿を繋文として経錦に織り成しました。
(出展:国宝 金地螺鈿毛抜形太刀 平安時代)
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします