詳細情報
お客様レビュー
商品説明
茶道に必要な懐紙を入れるためのアイテムです。内側に使用後の懐紙や楊枝などを入れられるポケット付き。万能エチケットアイテムとして見直されている懐紙。茶事のお供はもちろん、おとなの嗜みとして人気再燃のアイテムです。
※裏地に”たつむらオリジナルネーム”を使用。
文様説明
てんぴょうとりだすきもん
霞襷文は、﨟纈染め特有の文様であり、正倉院宝物の古裂中にはその遺品が多く、奈良時代における流行が偲ばれるものであります。
この文様は、それらを基に霞襷の枠中に二種の鳥形と蜂、花を段に配して、天平の風趣を現代に生かし、経錦の織技にて織り成したものであります。(不許複製転載)
霞襷文は、﨟纈染め特有の文様であり、正倉院宝物の古裂中にはその遺品が多く、奈良時代における流行が偲ばれるものであります。
この文様は、それらを基に霞襷の枠中に二種の鳥形と蜂、花を段に配して、天平の風趣を現代に生かし、経錦の織技にて織り成したものであります。(不許複製転載)