
*裁断の都合で表示画像と異なる柄どりになる可能性があります。
詳細情報
お客様レビュー
商品説明
茶道に必要な懐紙を入れるためのアイテムです。内側に使用後の懐紙や楊枝などを入れられるポケット付き。万能エチケットアイテムとして見直されている懐紙。茶事のお供はもちろん、おとなの嗜みとして人気再燃のアイテムです。
※裏地に”たつむらオリジナルネーム”を使用。
■商品活用術「懐紙入」編
「懐紙入」と言えばお茶席に使うもの、というイメージが強いですが、茶道を習っていない方にもおすすめの活用術をご紹介致します。
商品活用術「懐紙入」編の続きはこちらから
文様説明
更紗雲龍文(さらさうんりゅうもん)

江戸時代、インド更紗への憧れから日本でも作られるようになった和更紗の意匠に範を求めました。
あらゆる生き物の祖とされる龍は、天に昇り恵の雨を降らせる神獣と古くから信じられ、雲もまた、雨を降らせて五穀豊穣をもたらすものとして喜ばれてきました。
力強く神秘的な印象をもつ龍を円満に通じる丸の形で愛らしく表し、幸福を運ぶ瑞雲と組み合わせてリズミカルに配した親しみ溢れる意匠です。